よくある質問
- HOME
- よくある質問
Q1.なぜ化粧品以外に、漢方・一般用医薬品の取り扱いを始めたのですか?
化粧品と同様、お客様のために始まりました。
もともと漢方薬局ですらも始めるつもりがなかった茅沼でした。
しかし、Junko KAYANUMA製品で肌トラブルが解消したお客様からのご要望で、健康相談を受け、漢方薬を用いたメディケーションをおすすめしたところ、漢方薬を手軽に1日分から購入できるところがなく、お客様たちが困り果てていました。
その理由から、お客様のために、茅沼が漢方薬を中心とした、薬局製剤許可を持つ薬局を開局することになりました。その際に開局する薬局が、一切の医療機関と無関係であるということが、かえって保健所から疑われ、開局に苦労をするということもありました。
その後、お客様たちには、ますます「健康がくせになる」という生活を送れるようになり、ご満足いただいていましたが、新規のお客様たちの中には、保険調剤医薬品を服用している方もおいででした。
そういったお客様たち自身やそのご家族のために、保険調剤医薬品についての質問や副作用の相談をじっくり相談できる薬局がない、とのことで茅沼順子薬局に相談するというケースが増えてまいりました。
もともと、大きな総合病院での特殊な処方調剤などを経験していたこともあり、処方箋調剤経験も十分ある茅沼でしたが、患者さんの立場にたった親身な健康相談をする薬局の少なさを痛感し、また、副作用や薬の不適切な服用によりますます疾病を悪化している患者さんたちがいらっしゃることを目の当たりにし、微力ではあるけれども薬剤師として患者さんの健康に貢献したい、と現在服用中の処方薬も考慮したご提案をしております。
一言で説明するとしたら、患者側が真のメディケーションができるようにと、理想を追い求めた結果生まれた薬局ということになります。
Q2.化粧品の研究を始めるようになったきっかけを教えてください。
薬剤師として調剤薬局に勤務していた茅沼が、医師が処方した軟膏やクリーム、ローション、などを正しく使用しても肌トラブルが改善されない、時には悪化することさえあるという現実に、大きな疑問を感じ研究を始めたのがきっかけです。
原因のひとつにクリームや軟膏のベースとなる「基剤」が大きく関係すると考えるようになり、化粧品の原料についても本格的に研究し、Junko KAYANUMAの化粧品を開発しました。
Q3.健康相談ができるということですが、具体的にはどのような感じなのですか?
まずは、お薬手帳とともに健康診断結果(血液検査の結果)をお持ちください。あるいは、メールやFAXで薬局宛にあらかじめ送付していただくと、お越しいただいた際にすぐご相談ができます。症状や気になること、普段のお食事内容などをあらかじめ書き添えていただくと、よりきめ細かなアドバイスが可能となります。また薬局には、カウンセリングスペースもございますので、ご予約いただいてカウンセリングの上サポートも可能です。
Q4.今までの漢方薬局と違う点は?
患者様の立場で、処方薬の減薬を希望の方には、患者様の健康がくせになるように、漢方のみならず健康になる食習慣の情報も含めてお手伝いいたします。
保険調剤薬の情報だけでなく、充分セレクトした一般用医薬品、漢方薬、ハーブ、スキンケア用品、健康食品、サプリメントなど、多岐にわたって精通している薬剤師、登録販売者が対応し、健康をサポートをいたします。
患者様のご希望により、相談コーナーで、詳しい医薬分野資料などを直接ご覧いただきながら、説明ができます。
漢方薬を扱う薬局ですが、健康がくせになるよう、1日分からの販売をしています。お客様のセルフメディケーションをサポートしています。